商船三井ケニア社
2025年10月15日

裂け目が育む花 ― ケニアと大地溝帯の物語

ケニアの大地溝帯のパノラマ風景。手前には緑豊かな丘陵、奥には広大な平原が広がり、澄んだ青空が広がっている。

     皆さんは「大地溝帯(Great Rift Valley)」をご存じでしょうか。 アフリカ大陸を縦断するこの巨大な裂け目は、地球の鼓動を間近に感じられる場所です。大地溝帯は地形・水系・気候の多様性を生み出し、人類の進化にも深く関わったといわれています。そのため「命の裂け目」と呼ばれることもあります。
この地域は、実は「人類のゆりかご」としても知られています。
エチオピアで発見された有名な化石「ルーシー」や、ケニア・トゥルカナ湖近くで見つかった「トゥルカナ・ボーイ」など、私たちの祖先の痕跡が数多く眠っているのです。森やサバンナ、湖や湿地が入り混じる多様な環境の中で、二足歩行や道具の使用といった進化が促されたと考えられています。
つまり大地溝帯は、“命の裂け目”であると同時に、“人類の始まりの舞台”でもあるのです。



アフリカ東部の地図。紅海からエチオピア、ケニアを経てモザンビークまで続く大地溝帯の範囲が黄色で示されている。
大地溝帯とは?

T大地溝帯は、北は紅海やエチオピアから、南はモザンビークまでおよそ6,000kmにわたって広がっています。幅は数十キロから百キロ以上に及び、まさに地球規模のスケールです。 この裂け目の正体は、アフリカプレートとソマリアプレートが少しずつ引き離されている場所にあります。今も年間数ミリずつ動き続けており、数百万年後にはここに新しい海が生まれると言われています。

ケニア・ナイバシャ湖近くにあるムヴケ地熱温泉スパの様子。乳白色の温泉水と周囲の丘陵、青空が印象的な風景。
火山と地熱 ― 大地が生むエネルギー

プレートの裂け目からは、地下深くの熱やマグマが上昇してきます。そのため大地溝帯周辺には火山や地熱地帯が広がっています。 ナイバシャ湖近くにあるオルカリア地熱発電所は、アフリカ最大級の発電所です。実はこの発電所の建設・改修には、日本政府のODA(政府開発援助)を通じた日本企業の支援が大きな役割を果たしてきました。 ケニアの電力の9割は再生可能エネルギーで、その中心が地熱となっています。ケニアでは突発的な停電は時折ありますが、慢性的な電力不足に悩まされることはほとんどありません。これはアフリカの中でも際立った安定性といえるでしょう。

地熱活動の力強さを肌で感じることができます。
写真は、実際に入浴(水着着用)が可能な温泉Mvuke Spa Geothermal Spaの写真です。



ケニアにあるロンゴノット山の巨大な火口の空撮。火口内は濃い緑の森に覆われ、空には青空と雲が広がっている。
クレーターに森を抱く山 ― ロンゴノットと火山たち

ナイロビからおよそ100km、大地溝帯の中に位置するナイバシャ。ここからほど近い場所に、休火山であるロンゴノット山がそびえています。最大の特徴は、噴火の跡にできた巨大なクレーター。その内部には一面の森が広がり、生命力に満ちた緑が火山を包み込むように息づいています。

山頂からクレーターをのぞき込めば、眼下には濃い緑の森が広がり、その向こうにナイバシャ湖が静かに輝きます。まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような、幻想的で壮大な風景。ここに立つと、自然が描き出すスケールの大きさにただ圧倒されるばかりです。 そしてロンゴノットだけでなく、東アフリカには大地溝帯に関連する火山がいくつもあります。

  • ケニア山(Mount Kenya):標高5,199m、アフリカ第2の高峰。氷河を抱く美しい山は、古代には火山活動によって形成されました。
  • キリマンジャロ山(Mount Kilimanjaro):標高5,895m、アフリカ最高峰。大地溝帯の火山活動によって生まれた壮大な独立峰で、世界中の登山者の憧れです。
ケニア・ナイバシャの温室で育つバラの苗のクローズアップ。緑の茎や葉に囲まれ、いくつかのつぼみが伸びている。
ナイバシャとバラ産業

実はナイバシャは、ケニアのバラ産業の中心地でもあります。日本で流通するバラの半数近くがケニア産ともいわれています。
その理由は、この土地が持つ特別な環境条件にあります。

  • 火山灰土壌: 栄養分が豊富で、水はけと保水性のバランスが抜群です。
  • 高地気候: 標高約1,800~2,000m、昼夜の寒暖差が大きく、花の色や花持ちが良くなります。
  • 安定した日照: 赤道直下で、年間を通じて日照時間が安定しています。
  • 湖の水資源: ナイバシャ湖の水を利用した灌漑が可能です。

こうした条件が重なり、世界中で高く評価されるバラが育ちます。詳しくは、こちらのMOL Africaの記事もぜひご覧ください。

ケニアの切り花輸出に関する記事はこちら

結びに

大地溝帯は、火山や湖を生み出すだけではありません。裂け目からはエネルギーが生まれ、農業を支え、観光資源としても輝いています。ナイバシャはその象徴的な存在であり、自然の力が人々の暮らしやビジネスを支える場所です。
大地の裂け目が育んだ花と湖、そして雄大な山々の景色を、ぜひ一度ご自身の目で確かめてみてはいかがでしょうか。


References | Notes


関連記事